会計士受験生にとって、最良のおススメ本はテキストだ。それは間違いない。
しかしながら、毎日同じテキストに向き合うストレスも分かるし、勉強をおろそかにして、勉強と関係ない本を読んでしまう罪悪感もよくわかる。
僕自身、受験期間中多くの本を読んだ。
今回は、受験期間中に読んだ本の中から、気分転換になりつつ、受験勉強やモチベーション維持に役立った、特に良質な本たちを厳選して紹介していく。ただ、あくまで受験生の本分は勉強であることは忘れずに。
内容はどれもシンプルで、分かりやすい。だからこそ有益なノウハウや知見に溢れている。早速見ていこう。
このブログで何度も紹介しているモチベーションを高め、自分を作り変えるための良著。
受験というのは、人生を変えるための戦いだと思う。特に会計士受験は、難易度がとても高く、一筋縄の努力では歯が立たないだろう。
1日8時間以上、高い集中力を保ちながらの勉強、、それを1年以上という長期間を続けるには、根本的な意識の改革が必要だ。
この本は、ありきたりな自己啓発本に見える。書いてある内容も、1流の人の考え方と、それ以外の人の考え方が淡々と並べられているシンプルなものだ。
しかし、僕は受験時代、この本にたぶん100回以上開いただろう。何度も読みかえしたい1節にマーカーで線を引いて、まさに勉強するように頭の中に刷り込みを行った。人生を変える戦いには、そういう「過去の自分を塗りかえる努力」が必要だと、この本が教えてくれる。
受験生にとって、時間を制することはとても大きな意味を持つ。私が書いたnoteでもこの本を引用しており、受験生全員が読むべき内容だと思っている。
時間力というと「限られた時間で最大の成果を得る」という点に意識が向きがちだ。しかし、この本を受験生におすすめするのは「時間力を制することは、モチベーションを制すること」だと、この本が教えてくれるからだ。
僕はこの本を読んでから、学習の質が全く変わった。
いつ、何を、どういう目的で勉強するのかが明確になり、集中力が無限に続く感覚が得られるようになった。noteはあくまで受験に特化させているので、将来のビジネスを見据えた学びとして、原書を読むことも心よりおすすめする。
受験に限らず、僕自身の人間形成に大きく影響した本。
ゲーテの古典的な名著から、格言を集めたものだ。分野は多岐にわたるが、受験生向けにおすすめするのは「行動について」の章。こういう古典を知っていると、現代の本のほとんどの内容は、過去の偉人たちの言葉を置き換えているだけなんだと実感させられる。
気分がどうのこうの言って、なんになりますか。
ぐずぐずしている人間に気分なんかわきゃしません。
…
きょうできないようなら、あすもだめです。
1日だって、むだに過ごしてはいけません。
ゲーテ格言集「行動について」より
1冊、脳科学についての本を紹介しよう。受験勉強は結局のところ、合格に必要な脳みそを作る作業だ。どんなに優秀な人も、人間の脳の仕組みには従うしかない。
逆に「脳の仕組み」特に「記憶の作られ方」を理解すれば、勉強の質が全く変わると言っていい。
茂木さんのこの1冊は、受験のジャマにならない、本当にシンプルでわかりやすく書かれており、この1冊で受験に必要な脳科学の理解は十分だろう。
少し意外かもしれないが、受験勉強にとても役に立つと思う。内容は極めてシンプル。起業1年目の人に向けた考え方が淡々と並べられている。
どうしてこの本が受験に役立つのか。それはこの本が「成果を出すための行動規範」だから。受験でもビジネスでも、成果を出すためには行動が何よりも大切だ。行動なくして成果はない。
この本は、その行動を成果に直結させるための、日々の細かいレベルのPDCAのまわし方を教えてくれる。もちろん、合格後の仕事やビジネスにおいても、その辺の小難しい戦略やマネジメント本より、間違いなく役に立つだろう。
いかがだったでしょうか。いずれも出版されてから時間がたっているため、古本屋に行けば、100円程度で買えるものばかりだ。ただ、内容の質はどれも高く、受験生にとって本質的に役立つものばかりだ。
決して色あせることのない有益性には、尊敬の想いを感じます。
受験生の皆さまのお役に立てば幸いです。

公認会計士の受験勉強をはじめると高確率で挫折します。
ではいつ挫折するか。それは、ちゃんと講師の言う通り、真面目に勉強しても、答練の点数が伸びない、本試験に合格できなかった時です。
そして、多くの受験生が自分の勉強法が正しいのか分からない状態で、未知の領域に向かって、やみくもな努力をしています。
公認会計士の受験生向けの勉強法まとめ「短期合格へのロードマップ」では、全コンテンツが実践的かつ具体的で、日々の学習に実際に落とし込めるツールになっているため、モチベーションを高めながら着実な成長が可能です。
さらに、質問サポート、”合格時”と”断念時”の両方のキャリア相談まで付いていて、まさに会計士受験における完全版といえる設計です。
会計士受験で人生変えたいなら、その入り口は「短期合格へのロードマップ」で。
正直な話、全ての受験生が必読の内容です(無料なのでサクッと読んじゃってください♪)。
■詳細はこちらから↓
