
こんにちは。料理人から公認会計士+婚活カウンセラーになったdannaです。
ちなみに”ぷろ旦那”というのはちゃんと奥さんに命名してもらいました(自称じゃないです笑)
- 小学生~高校卒業まで、義理の父のいじめ(精神的なほう)にあう
- 高卒で料理人になり、1日16時間・週休6日・年収140万のどん底生活
- 一念発起して、公認会計士(国家資格)の受験勉強を始める
- 2年半で何とか合格。労働時間は半分、年収は3倍になる
- 婚活ビジネスの実態をしり、結婚相談所を開業
少し激しめの人生を生きてきたので、年齢の割には人生経験豊富かもしれません。
Twitter(@cpaouen)やこのブログで「勉強法・ ワークシフト・結婚と婚活」について発信しています。
- Twitter(@cpaouen)
- 100年NOTE(当ブログ)
当サイト(100年NOTE)のコンセプトや人気記事

サブタイトルは「人生100年時代の生き方を考える」です。
僕自身、どん底の負け犬生活から何とかはい上がってきて「僕らが生きているこの時代って、全然幸せじゃないんじゃないの?」という想いを常に感じます。
そんな自分が生きている時代に真剣に向き合ってみようと思い、日々コンテンツを配信していきます。
人気のあるコンテンツ
基本的には「勉強法(特に会計士受験)、働き方、料理」の情報が好評です。
すべて経験に基づいて、執筆しています。
基本的には無料です。
コンテンツに対する想い
僕は”ブログの記事を執筆するとき”や”結婚相談所で会員さんに向き合うとき”、
「真のプロフェッショナルとして向き合う」ということを意識しています。
僕が尊敬するバズ部さんからの引用です。
真のプロフェッショナルとは、ある分野で何らかの資格を持っている人だとか、一定の期間以上、業務に携わってきた人間ではない。それは単なる職業人だ。真のプロフェッショナルとは業種や分野に関わらず、既存の理論や枠組みに縛られず、常に新しいことに挑戦して、寝る間も惜しんで今よりもっと良いものを生み出している人のことだ。
バズ部
真のプロフェッショナルとしてコンテンツを作成したいし、 真のプロフェッショナルとして相談所の会員さんに向き合わねばならないと思っています。

”勉強に悩む会計士受験生の方”に向けて、最短ルートでの合格を勝ち取ってほしいという想いで作成しました。
公認会計士の受験生向けの勉強法まとめ「最強の勉強法」では、全コンテンツが実践的かつ具体的で、日々の学習に実際に落とし込めるツールになっているため、モチベーションを高めながら着実な成長が可能です。
さらに、質問サポート、”合格時”と”断念時”の両方のキャリア相談まで付いていて、まさに会計士受験における完全版といえるサービス設計です。
会計士受験で人生変えたいなら、その入り口は「最強の勉強法」で。
正直な話、全ての受験生が必読の内容です。
■詳細はこちらから↓

高校時代に自分で考えた言葉で、いまでも使っている言葉があります。僕の本質な気がするので、最後の紹介します。
誇りある日々を生きているか
100年NOTE
以上です。これからも努力の日々を続けます。