勉強が辛いのはなぜかを冷静に分析【結局どうすればいいか】

この記事を開いていただいた方はこんなことを考えていると思います。

勉強がツラい、、、なんでこんなにツラいの、、。
どうせ勉強はやらなきゃしょうがないから、せめてもう少し楽になりたい。
成果が出る方法があれば教えて。

 

この記事では、こういった疑問に答えます。

この記事の内容

  • ”勉強がツラい”根本的な理由がわかる
  • 勉強の精神的なストレスを軽くする方法がわかる
  • 成果が出る勉強法がわかる

 

記事の信頼性

僕は、知識ゼロから公認会計士という少し難しい資格試験に合格出来ました。2年半という長い時間を勉強漬けにして、苦しみながらも結果を出すことができました。

今回はその時の経験を、大学受験、資格受験関係なく、全ての受験生のためにお伝えします。

 

※記事は3分くらいで読み終わります。深掘りした解説とかは、関連記事を貼っておきました。

 

勉強が辛いのはなぜかを冷静に分析【結局どうすればいいか】

 

僕自身の経験も含め、”勉強がツラい”と感じる理由は、この4つに絞られるのかなと考えています。

  • 【根本理由】いつまでも将来が見えない
  • 【甘え理由】他のことに時間を使えなくなる
  • 【甘え理由】毎日同じことの繰り返しだ
  • 【最重要】頑張ったのに成果が出ない

 

詳しく見ていきましょう。

 

【根本理由】いつまでも将来が見えないから

勉強がツラく感じる根本的な理由は、「いつ合格できるか分からず、将来が見えないから」です。

 

少し話は違いますが、僕は中学・高校と義理の父に虐待的な仕打ちを受けていました。この先ずっとこの人に付きまとわれる人生を送るのか、、そう思うと、早く人生終わらせたい一心でした。

何が言いたいかというと、「自分の将来に明るい未来が描けないということは想像以上に苦しいことだ」ということです。

 

ただ、苦しい思いをして努力した人は、ポジティブでさえあれば、必ず明るい未来が待っていると感じます。

 

根拠は、“人生積み上げでしか良くならない”から。何か1つでも積み上げているものがあるなら、そうでない人に比べ、はるかに前進している証拠ですね。

 

【甘え理由】他のことに時間を使えなくなるから

これは甘えた理由だと思いますが、勉強をしていると他のことに時間を使えなくてツライという理由。

 

確かにツライですね。でも、甘えです。

ツライ思いをするほど苦労しなきゃ受からない試験に挑んだ背景には、きっとこのどちらかの理由があるはずです。

  • 他の人に比べて優位な人生を送りたい
  • 合格して人生を変えたい

 

どちらも「自分のため」の「自分自身の選択」です。限られた24時間を何に使うのか、その優先順位を“勉強”にしたのは、紛れもなくあなた自身です。

 

“遊びたい”とか、“彼女に愛想つかされた”とか、、残念ですが、甘えかなと思ってしまいます、、。

 

【甘え理由】毎日同じことの繰り返しだから

 

同じことの繰り返しの毎日はやっぱりツラいです。気持ちはよくわかります。でも、個人的には、これも”甘え”だと感じます。

 

人生100年時代とはどういうことか?【100年時代の本質】」でも書きましたが、今の日本で生きていくのって想像以上に厳しいです。“積み上げスキル”は、生きるために必要なもので、飽きたからやめられるものじゃない気がします

 

日本一のYoutuberである”はじめしゃちょう”みたいなクリエイティブ系の仕事をしている人の生活も、”実はマンネリ”だと思いませんか。最近は色んなイベントもあるでしょうが、基本は動画を撮影して、編集しての繰り返しです。

 

あそこまでの成功者にならないまでも、この日本という社会で生きていくためには、”積み上げ”が必ず必要です。”積み上げ”の内容は、Youtubeだろうが、勉強だろうが何でもいいのですが、この”積み上げ”ができない人は、生きていくのが結構ツライかもしれませんね。

会計士というそこそこ稼げる仕事をしている僕でさえ、毎日、仕事以外の”積み上げ”をしています(このブログもその1つ)。

ご興味があれば、僕のTwitter(yuta@cpaouen)をフォローしていただけると、僕の毎日の”積み上げ”がわかって頂けると思います。

 

【最重要】頑張ったのに成果が出ないから

間違いなく、これが最大で最重要な理由です。頑張って、すぐに成果が出たら、誰も辛いとは感じないですよね。

 

試験後の自己採点で感じる絶望感を僕は良く知っています(3回は感じたので笑)。

 

そんなときに、僕がオススメするのは、「勉強法の見直し」をすることです。結果が出ない原因の40%くらいは、「勉強法」にあると思います(残り60%はただの努力不足です)。

煽りっぱなしは良くないので、ここから下は、僕が「短期合格へのロードマップ」と呼ぶ方法を解説します。

 

【勉強が辛いのはなぜか】成果が出れば辛くないよ

 

やったことの成果が出れば、勉強はツラくありません。むしろ、日々実力がしていくのを感じる受験生活は、とても楽しいワクワクするものに変わるかもしれません。

 

このブログでは、さんざんこの二つの勉強法を紹介していますが、受験生のモチベーションを上げる最強なので、今回はその”理由”にフォーカスしてお伝えします。

  • 「復習を高速回転する教材作り」をおすすめする理由
  • 「思い出し作業」が最強な理由
[/list

 

散々紹介しているのは、本当に効果があって、やれば必ず合格できると信じているからです。過去の記事を引用しながら説明します。

 

「復習を高速回転する教材作り」をおすすめする理由

高速で復習するための教材作り」というのは、大量の試験範囲を短期間で復習できるように目指して、授業を受けているときから、日々の学習に至るまでの受験生活全体の”心構え”と”作業”になります。

 

なぜ、これを勧めるかというと「 受験勉強という膨大な試験範囲に対応するには、高速で復習する仕組みが必要不可欠 」だからです。詳しい理由は以下の通りです。

【理由①】会計士試験は本当に範囲が膨大なため、何か勉強して、その後何日間か別の勉強をしていると最初に学んだ知識をどんどんと忘れていってしまう状態に陥ります。

【理由②】範囲が膨大なため、半年や1年もの長い間、すべての試験範囲の知識を維持し続けることは不可能です。そのため、試験1~2か月前の直前期に知識の全容を頭の中に仕上げていく作業が必要です。

会計士受験 ~必ず読むべき最短合格のロードマップ~

 

これ自体は、むしろみんなある程度やっていることで、誰しもやらざるを得ない”必須事項”といった感じですね。最強なのは、これと組み合わせて行う「思い出し作業」です。

 

「思い出し作業」が最強な理由

すこし長くなりますが、引用ベースで理由を解説します。

 

思い出し作業とは

これは、「復習を高速回転する教材作り」ともセットの勉強法で、日々の勉強の中心的なトレーニングとなります。

受験勉強をやっていると「ノートは取るな」「書いて覚えようとするな」「理解が大事!」などのアドバイスをよく聞きますよね。「じゃあ、どうやって勉強すればいいの?」という疑問に答えるのが「思い出し作業」です。

会計士受験 ~必ず読むべき最短合格のロードマップ~

 

「思い出し作業」が効果的な理論的根拠

1.心理学者エミングの「忘却曲線理論」に沿った合理的な要素が含まれている
2.【脳科学的観点】初回の”キツイけど強力な覚える作業”で、新しい記憶の神経細胞(ニューロン)とそのつぎ目(シナプス) が生まれる
3.【脳科学的観点】それ以降の”繰り返しの思い出し作業”で、新しく出来た回路を何度も”同じ文章やキーワードが通過”して記憶回路の管が太くなる(=忘れにくくなる)
4.【脳科学的観点】出来た神経細胞からシナプスがどんどん枝分かれして別の神経細胞につながり、新しい回路が作られる(これが”理解”と呼ばれる現象

会計士受験 ~必ず読むべき最短合格のロードマップ~

 

「思い出し作業」が最強である理由

思い出し作業というのは、覚える内容を頭の中に再現することで、「実際に覚えているか確かめながら進む」ことになります。


つまり、新しい項目に進む=成長であると、自分で客観的に認識できるので、 「自分の勉強法を信じて、前に進むことに集中すること」 が出来ます。

勉強を継続する方法は結果を出すこと【合格への最短ルート】

 

あなたの勉強法は、試験本番を意識したものになっていますか?

勉強というのは、単純にテキストの内容を”理解”すればいいものではありません。受験勉強の目的はあくまで「試験に合格すること」です。 


試験範囲が膨大なら、その膨大な知識量を試験当日に保持している勉強法がいいですし、タイムトライアル的な試験なら、必要な知識を瞬時に思い出せる勉強法がいいですね。

勉強が辛い受験生に読んでほしい受験生に寄り添う応援記事

模試だけのテスト本番対策は不十分です。普段の勉強がすべてテスト対策も含んでいたら、最強なんじゃないかなと思います。

 

まとめ

[list class="li-check li-mainbdr main-c-before"]
  • 勉強がツライ理由は、「将来が見えないから」
  • 積み上げしてる人の未来は明るいです
  • 短期合格へのロードマップでモチベーション上げながら、楽しく勉強しよう♪

 

正直「思い出し作業」とか、どれだけ勧めても、僕には1円にもなりません。でも、これだけススメる理由は、本当に効果的だと思うから。

そして、効果的な方法で、努力する人が費やした大切な時間が報われて欲しいからです。

 

受験は、ツラいことも多いです。でも、頑張る人は必ず報われるし、努力した意味は必ずその後の人生で返ってきます。

諦めず、頑張って下さい。

 

また、僕はこのブログで勉強法をかなり詳しく解説しています。紹介している方法をちゃんと実践できれば、必ず合格できると思いますよ。皆さまが合格できますように(^^)

勉強法に悩むあなたへ贈る最強の方法【受験生向け合格マップ】

 

 

公認会計士の受験勉強をはじめると高確率で挫折します。

 

では、いつ挫折するか。それは、ちゃんと講師の言う通り、真面目に勉強しても、答練の点数が伸びない本試験に合格できなかった時です。

そして、多くの受験生が自分の勉強法が正しいのか分からない状態で、未知の領域に向かって、やみくもな努力をしています。

 

公認会計士の受験生向けの勉強法まとめ「短期合格へのロードマップ」では、全コンテンツが実践的かつ具体的で、日々の学習に実際に落とし込めるツールになっているため、モチベーションを高めながら着実な成長が可能です。

さらに、質問サポート、”合格時”と”断念時”の両方のキャリア相談まで付いていて、まさに会計士受験における完全版といえる設計です。

 

会計士受験で人生変えたいなら、その入り口は「短期合格へのロードマップ」で。

正直な話、全ての受験生が必読の内容です(無料なのでサクッと読んじゃってください♪)。

 

■詳細はこちらから↓