受験に必ず合格するための基本的な戦略【受験には戦略が必要】

受験に必要な基本的な戦略を知りたい。
人生を決める大切なことなのに、受験なんて初めてだからどうしていいかわからない。
絶対合格するための良い勉強方法もあれば知りたい。

この記事では、こういった疑問に答えます。

 

この記事の内容

  • 受験に必要な基本的な戦略がわかる
  • 受験に必要なマインド・考え方
  • 戦略を実行する具体的な勉強方法

 

記事の信頼性

こんな記事を書いている僕自身は、料理人になりたくて高校では最下層の成績レベルで乗り切ったレベル。でも、この方法で難関の国家資格である公認会計士に2年半で合格できたので、わりと信頼性の高い方法だと思う。

 
※記事は3分くらいで読み終わります。ただ、先に下記の関連記事を読んでいただいた方が理解がスムーズになるかと思います。

関連記事:会計士受験 ~必ず読むべき最短合格のロードマップ~

 

必ず合格するための基本的な戦略【受験には戦略が必要】

ポイントは3つだ。

  • 受験に必要な戦略は「リソース配分」と「バランス感覚」
  • 戦略を実行するための具体的な方法は「思い出し作業」
  • 【最重要】合格に必要なのは方法や戦略ではなく、マインドだ

 では、具体的に見ていこう。

 

受験に必要な戦略は「リソース配分」と「バランス感覚」

科目数や勉強範囲が広い受験では、 ”リソース配分”と”バランス感覚”が大切だ。

 

”リソース配分”=1週間単位でいつ・何の勉強をするか

別の記事でも紹介しているが、広い勉強範囲を何度も復習するには、「復習のやり方を出来るだけ短く」して、”合格に必要な記憶”を作っていく作業が大切だ。

 

忘却曲線の理論に従って、その日学習した内容を手帳にメモし、次にその分野を復習する日付を最初から決めてしまう。

僕の受験期の体感だと、初めて学習した内容は、「当日以内→2日後→1週間後→1か月→定期的にテキストの目次をみて内容を思い出す」くらいのイメージ。

 

それに従って学習することで、忘れてしまう量が激減するため、合格に必要な記憶を最短ルートで構築することができる。

別記事:忘却曲線に従った学習サイクル=短期合格へのロードマップである

 

”バランス感覚”=数か月の単位で いつ・何の勉強をするか

受験には”必要な知識量”というものがあって、複数の科目におよぶ大量の範囲だ。合格するためには、この必要な知識を”受験当日”で構築できていればいい。

 

勉強というのは、ある程度短期で集中して1つの科目を学んだ方が効果的だ。

ただ、それでは1か月前に学んだ知識のほとんどはきれいに無くなってしまっていて、2度手間だし、時間のロスになってしまう。

 

そのため、ある1つの科目を勉強している時でも、過去に学習した科目も復習することが必要だ。これは予め計画して手帳などに書いておかないと実行することは不可能だ(人は忘れる生き物だからね)。

 

受験生というのは、試験当日に体調や頭の中の知識の量を最高レベルに調整していくアスリートのような存在だ。合格に必要な知識の全体像が分かれば、いつ・何をすべきかは大体決まっている

 

ポイント

やり方を知って、それを実行できる人は合格できるし、それができなかった人は残念な結果となる。頭の良し悪しなんてない。実行できたか、できないか。それだけだ。

 大切なことは分かったけど、具体的にどうするの?って人は↓を読んでください。

 

戦略を実行するための具体的な方法は「思い出し作業」

 リソース配分とバランス感覚を実際の学習スケジュールに反映させる方法は、手帳を使った思い出し作業の復習サイクルを身につけることだ。

 

戦略というのは、理解していれば自然に実行できるものではない。ひとは流されやすい生き物である。だから、具体的な形で自分のコントロールする必要がある。

 

「思い出し作業」の具体的な手順は以下の通り

手順1
手帳の年間表の何月にどの科目に集中するかを書き込む
手順2
何か勉強したら、その時間に何をやったか書き込む
手順3
何か勉強したら、それを復習する日にちを前もって書き込む
手順4
復習の予定があれば復習する

 

「勉強 手帳」の画像検索結果

詳細は、別の記事を書いているのでこちらをご一読ください。

会計士受験 ~必ず読むべき最短合格のロードマップ~

 

【最重要】合格に必要なのは方法や戦略ではなく、マインドだ!!

 個人的に、受験において最も大切なのは方法やテクニックではなく、受験に対する考え方や姿勢だと思っている。

 

とはいえ、超精神論の内容になってしまうので、ここでは箇条書きだけして詳細を知りたい方は関連記事を読んでいただく形にしようと思う。

  • 絶対に合格すると決意すること
  • 期限を決めること
  • 予備校や専門学校の教材を使うこと
  • 忘却曲線を強く意識すること
  • 日常生活全体として合理的な選択をし続けること

 精神論的な部分も多いが、何より大切なのは”意識”であることは紛れもない事実だ。

 

ポイント

受験で何より大切なのは考え方や姿勢、受験によって人生を変えてやろうという強い意志だ。興味のない方も上の精神論記事はできる限り読んでほしいです。

 

まとめ

  • 受験に必要な戦略は「リソース配分」と「バランス感覚」
  • 戦略を実行するための具体的な方法は「思い出し作業」
  • 【最重要】合格に必要なのは方法や戦略ではなく、マインドだ

 

受験を決めている人は、最後まで読んでいただいてありがとうございます。無事合格されることを心よりお祈りします。

  

もし、” 受験 ”という選択に迷いや違和感を少しでも持っていたら、↓の記事を合わせて読んでいただくと、新しい気づきがあるかもしれません。

 

また、僕はこのブログで勉強法をかなり詳しく解説しています。紹介している方法をちゃんと実践できれば、必ず合格できると思いますよ。皆さまが合格できますように(^^)

勉強法に悩むあなたへ贈る最強の方法【受験生向け合格マップ】